娯楽作品

たとえば、ナチスが諸外国やユダヤ人から奪った金品、美術品、宝飾品、家具調度品、その他が、幾つもの倉庫に積み上げられている。毎日のようにトラックがやって来て荷物を下ろしていく。それらが何十両もの貨物列車にぎっしりと積み込まれる。貨物車は延々と繋がって端の車両は遠すぎて目に見えないほど。客車には三段ベッド、特別列車には伯爵の家族が乗ってる。列車の周りには敗残兵やゴロツキ・チンピラ共がうようよしている。機関車がゆっくりと動き出すと、列車の各連結部は悲鳴のような軋みを上げ、限界まで延びて、その重荷に耐える。鈍重な速度で列車が動き出す。人々が群がる。特別車両の窓は叩き割られる。人が飛び乗ったり飛び降りたりする。もう政府は無い。したがって目的もない。いや、まだ政府はある。機能している。何かが崩れていく、何かが消失しつつある。自分が立っていたはずの地面が揺らぐのを感じている。崩落しつつある。そのありさまを見ている。疲労し、神経を消耗させている自分を、もう一人の自分が他人事のように見ている。

崩落、消失、これまでの何かが失われていく過程、死の過程、終わりへの道、そういったイメージの典型的なやつ。かつ、金銀財宝がどっさりと詰まった場所、宝の山、欲望の中心、それに群がる者と、それを守ろうとする者の攻防。そういったイメージの典型的なやつ。

戦争による情勢変動で失われるもの。国家、政府、偉い連中が処刑される、国民、文化、文明、共同体、人々がそれまで信じてきたもの。また秩序、風紀も乱れてなし崩しになる。暴動、混乱、警察も軍もボロボロになる。社会的善悪もリセットされる。財産も資産もなくなる、商品もなくなる、貨幣価値も、有価証券も、罪も罰も無効になる。暴力の抑止力がなくなる。上も下もなくなる。

火が焚かれ煙がのぼる、ガソリンが零れる、機械の動く作動音がする、人々が並ぶ、泥濘に油がぎらつく、肉の焼ける匂いが漂う、ものの煮える匂いが悪臭と混ざり合う、群衆の黒々とした蠢き、

つまりそれが、最強に面白い娯楽作品ということで、二十世紀という時代の娯楽。そのもっともポピュラーで典型的な面白さの在り方だろうか。このようなドタバタとしたエピソードの積み重ねを、もしかして百年後や二百年後は、その面白味が次第に薄れて、やがてまったくわからなくなってしまうのだろうか。かつての作品が現代においてそうであるように。