2013-01-01から1年間の記事一覧

金曜の夜から書いてなかったけど、飲みすぎで書く余力なしだった。翌朝になってようやく、昨日は飲んだなあ、と思うことが多くなった。日曜日の朝になって、前日同様、良く晴れた良い天気だった、と思った。時計がどこにあるかわからず、今何時かわからない…

今週は夜がわりと寒くない。寒いのだけど、思ったほどでもない、という毎夜で、帰りに歩いているのが楽しいというか、楽しくはないが、でも楽しいに近いような気分で歩いている。それでも、夏でなければありえなかったような気分があったのだと、今になると…

今日は…月はどうだったのか、見てなかった。たぶん、今日も満月なことだろう。それほどは寒くない夜。この感じが11月の標準的なものだったのかどうだったか、思いだせない。これが11月なら、11月というのはずいぶん贅沢な季節だ。肌寒いけど、まだ我慢できる…

先週くらいから今日までずっと月がきれいなままだ。厳密には違うだろうが、もう三、四日続けて満月のままに見える。暗い紺色の夜空に青白く光っている。眼で見るとその丸い輪郭がはっきりと見えるが、携帯のカメラで撮ると遠くで光る車のライトみたいなぼや…

相当眠いので今日はもうお休みにする。昨日の登山の影響で、身体全体がバキバキになっているあg、こういう感覚は久々なので、まあ、やはり行ったこと自体は良かったんじゃないかと思っている。これだけ運動する機会もあまりないし。

早起きして電車に乗って筑波山まで。登山である。凄い人混みで、人混みに流されていたらへとへとに疲れた。なるほどわかった。こういうことになるのなら、ちょっと考えものだ。まあ、普段これほど疲れることもあまり無いので、たまにはいいかもしれない。五…

動物を食べるのはうまい。いつも動物を食べているわけだ。今日も散歩をしていて、用水路の脇を歩いていると濁った水の底からおそろしく巨大な鯉がぬっと浮上してきて、ピンポン玉くらいは入りそうな丸い口をぽかんと開けてこちらを見上げるのだが、鯉などは…

ほうれん草、ヒジキ、卵、魚の干物、味噌汁、食べる。豆腐、納豆、食べる。大根、茄子、ごぼう、タケノコの漬物。食べる。あるいは煮物。糖質、脂質、蛋白質、ミネラル、ビタミン。食べる。ミネラルの13元素については(亜鉛・カリウム・カルシウム・クロム…

昨日も今日も天気が良くて、朝の京浜東北線の向かって右側の座席は日差しが差し込んでくるため、本を開くと紙面が光って眩しいので、向かって左側の席に座りたいのだが、なぜか左側だけ空席が出ないのは不思議だ。それでも品川を過ぎてしまえば、結局がらが…

朝の九時過ぎに、ちょうど横浜を過ぎたあたりで、オートミックス再生中のアプリから突如としてLed ZeppelinのIn My Time Of Dyingが再生された。Led Zeppelin…。こんなにちゃんと聴くのは何年ぶりか。そして、この、ジョン・ボーナムのドラムというのは、今…

帰りの東海道線が遅れていて、電車の中で気絶したように眠っていて、はっとして目が覚めたら品川駅に着くところだった。かなり寝てたように思ったが、まだ品川かと思った。駅に停車して、そのまま電車がなかなか発車せず、待っててもしょうがないし、京浜東…

横浜駅で電車を待つ間の寒さ。最寄り駅に着いてからも、なんて寒さだ。これは一年のうちでも記念すべき、爽快なまでの寒さ。身体の内側にまでさし込んでくる鋭い冷気。細い蛇が狭い穴にすっと隠れるようにして、冷たさがすみずみに行き渡って、昨日までが、…

休みの一日は読みかけの本を積み重ねて一冊ずつ読んでいき、飽きたら次の本に変えて、そうしているとあっというまに夕方になってしまった。少しうとうとして、そしたら夢を見て、凄い台風の暴風雨の中に自分がいて、立っているのもやっとの状態でふらふらと…

大手町に行っていつもどおりOAZOから丸善に行こうとしたら、地下からの道が全然変わっていて、どうやって行けばいいのかわからなくなってしまったので仕方なく地上に出てから行く。辻静雄の本がいくつか復刊していて、おお!これはと思ったけど、どれを読ん…

二十五歳のときの自分が、十八歳のときの自分に会った。後で十一歳のときの自分も合流した。お互いに、あまり打ち解けない雰囲気だ。なぜなら、皆それぞれ内向的で、気安く人に話しかけられるような性格ではないからだ。唯一、十一歳の頃の自分はまだそれほ…

そういえばこの前の休みの日に、Tim Buckleyの「Starsailor」をyoutubeで聴いたのだった。アルバム全部が挙がってるのだ。そうか、これが「Starsailor」か…と思った。一応最後まで聴いた。Tim Buckley、これ以上はもう、聴けないなあとも思うけど、また気が…

目が覚める、という夢を見た。目が覚めて、はっとしてあたりを見回すと、そこは飛行機の中で、しかもその飛行機は、たった今着陸したばかりのようで、滑走路を走りながら減速しているところだった。そのとき、あ、ついに僕は飛行機の恐怖心を克服したのだと…

会社を出て駅に向かって歩く途中、やはり先週や先々週よりも寒くなってきたと思った。それで歩き方も、口にしたいものも、先週までと変わって、少し前に時間が戻ったように錯覚したが、しかしそれが去年の冬頃の日々に戻ったのだとしても、その時期のことを…

一日家の中にいたら、なんだかPCとかCDプレイヤーとかが、少しずつ微妙に壊れた。近いうちにまた、色々と買い直したり、どうしようと考えたり、するのだろうか。なんとなく、嫌だなという思い。ひたすらPCで音楽を流し続けて、オートミックスのパラメーター…

早起きして電車に乗って北鎌倉まで。建長寺から大平山、瑞泉寺までのハイキングコースを歩く。世間一般でいうところの、登山である。でもそれほど本格的な、というわけでもなく、たぶん普段着でも行ける程度の、初心者にも易しいコースらしい。でもそんな、…

千住新橋を歩いて渡るたびにいつも思うが、ここからもし落ちたら死ぬだろうか?船が通るくらいの水深があるから、落ちても助かるのではないか。誰か、ここから飛び降りたことのある人はいないのか。もちろん川じゃなくてしばふの上に落ちたら死ぬだろうと思…

顔はすごく楽しそうなのに、内心はそうじゃない、というのは、よくあるパターンだが、その逆で顔は普通だけど、内側ではすごく楽しい、というのは、相手がそんな風だと、嬉しいものだ。とはいえ、それも外側から見てるだけなので、本当のところはわからない…

久々に午後から千代田区近辺にいた日。思ったとおりに行かないと思ってため息をついていたけど、終わってみたら意外と思ったとおりに行ってた。だからとりあえず良かったけど、まだ何でもない状態なので、またこれから改めて、となる。これの繰り返しばかり…

暑くもなく寒くもなく、丁度今くらいの気候が一番快適だと思うが、しかしそう思っているうちに少しずつ肌が乾燥してきて、いつの間にか唇や手足がガサガサになってしまう。仮にもしこの時点でまだ、ビタミンというものを人類が発見していなかったとしたら、…

「セシウム」の歌詞をパクって 生牡蠣生牡蠣を十日に一度くらいは食べないと気が済まない病気に罹った、その日から夢や愛や汚れた期待を、トツキトウカで見事につむいでくれた。 …生牡蠣はうまい。ロックバンドが古いとか、クラブシーンが熱いとか。こんなに…

山登り行きますか。という話になって、しかし、夫婦揃ってそういうアウトドア的な行動を今までしたことがないので、衣類も装備も何もかもはじめから色々買わないと、無いのだ。しかし神保町という場所に、そういう買い物目的で来ることがあるとは、想像もし…

金曜日の夜は横浜〜秋葉原と流れて朝まで。家に帰ってすぐ寝る。起きたら午後二時。雨上がりの曇天。図書館に本を返して、その後少し公園を散歩する。あまり食欲もなくて、酒ものみたくない。簡単に夕食のあと、たしか夜十時くらいに早めに寝る。ら午前五時…

今週から、プルーストの「失われた時を求めて―スワン家のほうへ(岩波文庫)」を読み始めている。ついに…僕が、こんな名著を読んでいる…。僕のこれからの人生において、プルーストの本を読む機会が訪れるのだろうか?いやあ、たぶん無いだろうな…、と、それま…

1977年 アリーヤさん生誕 1983年 The Isley Brothersが「Between the Sheets 」リリース 1984年 中学校入学 1987年 高校入学 1990年 大学入学 1994年 アリーヤさんデビュー 1996年 アリーヤさん2ndアルバムリリース。The Isley BrothersのChoosey Loverをカ…